PRプランナー資格認定制度

公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)は、広報・PRに対する期待の高まりや責務の大きさを受けて、広報・PRに携わる者の意識・知識・技能の向上をはかるべく、2007年に「PRプランナー資格認定制度」を創設。「PRプランナー」「准PRプランナー」「PRプランナー補」の3種類の資格を用意しています。

  1. PRプランナー補
    1次試験合格者、かつPRプランナー補書類審査合格者。広報・PR実務に従事するために必要最小限の基礎知識を有することを認定する資格です。
  2. 准PRプランナー
    1、2次試験合格、かつ准PRプランナー書類審査合格者。広報・PR実務に必要な専門知識を有することを認定する資格です
  3. PRプランナー
    1〜3次試験合格者、かつPRプランナー書類審査合格者。日常的な広報・PR実務を幅広くこなし、広報・PR責任者をサポートする知識、提案能力を有することを認定する資格です。

資格認定制度について
合格者の声
PRプランナーの広場

資格取得のメリット

  • 広報・PR業務に必要な一定水準の知識・スキルを習得した証明となります
  • 社内やパートナー企業からの信頼度が高まります
  • 資格取得者はPRSJ主催のセミナー・イベントに特別料金でご参加いただけます
  • 資格取得者限定のイベントにより業界、業種を越えた交流が可能です

PRプランナー宣言

PRSJは、現在企業広報やPR業の最前線で活躍する多くのPRプランナーにそれぞれが考えるPRプランナー像についてインタビューを実施、それらを集約するかたちで今求められるPRプランナーの姿を明らかにしました。さらに、それらを骨子としてPRプランナー宣言を策定。PRSJでは、PRプランナー部会を中心に、PRプランナー資格取得者相互のコミュニケーションやスキルアップのための企画を進め、「社会をつなげる、未来を動かす。」PRプランナーたちがひとりでも多く社会で活躍できるように活動していきます。

いま、社会にはあらゆる情報やコンテンツがあふれ、
その流通チャネルも多岐に渡っています。

このような環境のもと、正しい情報を
多様な価値観をもったステークホルダーに適切に届け、
合意形成を図っていくことの重要性は日々高まりつつあります。

我々、PRプランナーは、幅広いスキルと高いコミュニケーション力、
倫理観をもって、さまざまな課題をパブリックリレーションズで解決するための
知見を有し、この“強み”をより良い社会を築くために役立てていきます。

社会をつなげる、未来を動かす。
私たちはPRプランナーです。

 

試験対策講座

PRプランナー試験対策講座について

PRプランナー認定資格の取得を目的に、講義や演習を通じて合格に必要な知識やスキルの習得を目指すPRプランナー試験対策講座を開催しています。

PRプランナー資格制度 Webサイト

  • 1次試験対策講座(Web受講)パブリックリレーションズに豊富な実務経験を有するとともに、専門的な知識を備え、自らもPRプランナー資格を取得したベテラン講師が、試験分野を平易に解説します。1次試験の合格に必要な知識を効率的に習得することができます。
  • 2次試験対策講座(Web受講)2次試験の合格に向けて、受験に必要な各科目のポイントについて履修するオンデマンドWeb講座です。
  • 3次試験対策講座(会場受講またはWeb受講)「ニュースリリースの作成」、「広報・PR計画の立案作成(マーケティング課題)」、「広報・PR計画の立案作成(コーポレート課題)」について、それぞれ2週にわたる講義と演習で構成されます。講義で学んだ重要なポイントを演習を通じて的確に習得できるため、専門的なスキルを問われる3次試験の合格に向け、最も効果的な受験対策となります。

講座の特徴

  • PRプランナー資格を取得するために試験のポイントを効率よく学習
  • パブリックリレーションズの実務経験者であり、PRプランナー資格を有するベテラン講師陣
  • 講義と演習をバランスよく配分した講座構成により重要なポイントを的確に習得

講座の日程