◇エントリーフォーム◇
<今年のエントリーは締め切りました>
趣旨 | 幅広いパブリックリレーションズの活動事例を募集し、審査を通じて日本を代表する優秀なパブリックリレーションズ活動を表彰・公開し、日本のコミュニケーション技術の質的向上、育成に資するとともに、パブリックリレーションズに対する一層の理解促進を図る。 主催: 公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会 |
---|---|
応募資格 | 協会会員に限らず、どなたでもご応募いただけます |
エントリー条件 | 企業・団体が実施または参加したコミュニケーション活動であり、活動開始時期に関わらず直近1年間に成果があがったもの。 ※現在継続している活動を含む |
応募について | 日本におけるパブリックリレーションズ活動の幅広い事例を募集します。
特に「4.目標に対する直接的・間接的な成果・評価」を明確にするために、当該事業会社にとっての活動の目的とその達成における具体的な成果を記述していただきます。詳しくは下記の例をご参照ください。なお、いずれの成果イメージおいてもパブリシティの広告換算を入れることは禁止としたします。 コーポレート・レピュテーションの向上顧客・社員・社会等のステークホルダーからの支持と理解を得て、企業・公共機関・団体の活動を円滑に推進し、企業等の価値向上や組織変革に資するコミュニケーション活動 【成果イメージ】: 企業レピュテーション・企業イメージ向上の客観的な数値・エビデンスなど マーケティング面における貢献商品・サービスの開発、市場への参入・規模拡大を望ましい形で展開していくためのコミュニケーション活動 【成果イメージ】: 商品・サービスの売上や話題化獲得の客観的なエビデンスなど ソーシャルグッドによる新たな意識・行動の実現企業・公共機関・団体が、社会の重要な構成員として、社会的課題解決に向けた取り組みや社会貢献の推進を積極的に行うためのコミュニケーション活動 【成果イメージ】: ソーシャルグッドのための活動・プログラムの認知度向上、参加者の増加などの客観的なエビデンスなど 日本や世界のパブリックリレーションズの価値向上や新たな手法解決に貢献する活動パブリックリレーションズにおける調査や研究開発、執筆活動など、日本におけるパブリックリレーションズの質的な向上や普及拡大に貢献したもの。 【成果イメージ】: それぞれの目的とそれに対する客観的なエビデンスや成果を明記してください ※なお、いずれの成果イメージにおいてもパブリシティの広告換算を入れることは禁止としたします。 |
スケジュール | 募集期間2022年9月1日(木)~10月25日(火) 早期エントリー締切2022年9月30日(金) 最終エントリー締切2022年10月25日(火)17:00必着 審査◇一次審査:2022年11月11日(金) 結果発表グランプリ審査後2~3日以内 表彰式2022年12月15日(木)12:30〜16:00予定 |
エントリー料 | ●早期エントリー:11,000円(税込) ※9月1日(木)~9月30日(金)までの受付記録があるものには早期エントリー料が適応されます。 ●最終エントリー:22,000円(税込) ●振込み期限:2022年11月30日(水) ※消費税10% |
表彰と副賞 | 「グランプリ」:1点(トロフィーを授与) ※上記は目安であり、最終的な表彰点数は審査団の協議により決定いたします。 |
当協会活動へ ご協力のお願い | ① 本年度は表彰式・プレゼンテーション(12月15日開催)の模様をオンライン配信することを想定しています。受賞事例内容がネットで公開される場合があることについても、必ず事業主体の許諾を取るようにしてください。 ② PRSJのWebサイト・アーカイブで受賞者の発表および活動内容の紹介(エントリーシートの公開を含む)。 ③ 協会出版物(「PR Yearbook」「協会ニュース」など)にて受賞者の発表および活動内容の紹介。 ④ PRSJ主催のセミナー等で、エントリーの活動内容の紹介をしていただく場合があります。 ⑤ 今後のPRアワードグランプリなどに関する告知・啓発活動にご協力をお願いする場合があります。 ⑥ PRSJが参加する展示会へのパネル出展にご協力いただく場合があります。 |