PICK UPおすすめコンテンツ

【注目記事紹介】WEB電通報
「『PRアワード』があるじゃないか」
電通PRコンサルティング 井口理 氏
トーク

【理事コラム】「羅針盤なき時代に、PRパーソンが掲げるべき基準とは」 株式会社博報堂 シニアPRディレクター 遠藤祐氏
トーク
【REPORT】緊急記者会見トレーニング
<2025年9月22日実施>
イベント

【REPORT】第7回「企業部会総会」
<2025年7月17日実施>
イベント

【REPORT】審査員と受賞者が徹底解説。今年のPRアワードの攻略法とは<PRアワード攻略セミナー:2025年8月5日実施>
イベント
【REPORT】NHK有馬嘉男氏が講演!心を動かす物語と広報の未来
<情報交換会(新入会員歓迎会):2025年7月25日実施>
イベント
SEMINAR•EVENTセミナー・イベント
開催日で探す
カテゴリーで探す
広報・PR実務講座
スキルや経験などレベルに応じた講座を用意しています。誰でも参加することができます。
PRプランナー試験対策講座
資格試験の取得を目的とした講座です。学生や新人PRパーソンなどPRを体系的に学びたい方におすすめです。
広報担当者向け
企業の広報担当者を対象としたセミナーです。スキルアップを目的とした研修や他社の事例を学びます。
PR会社向け
広報・PR業務ならびにPR周辺業務のスキルアップを目指した研修や意見交換の場を設けています。
グローバル
国際的なPRテーマに関する話し合いや海外研修を行います。また、世界の様々な文化に関する見聞を広めます。
ネットワーキング
PRSJ会員同士の交流を目的としたイベントです。業界、業種を越えたネットワーク形成に有効です。
PRアワードグランプリ
PRアワードグランプリはわが国におけるコミュニケーション技術の質的向上およびパブリックリレーションズに対する一層の理解促進を図ることを目的としています。毎年、9月から12月にかけてコミュニケーション活動(広報・PR活動)の事例を広く募集し、審査を通して優秀な活動を表彰、公開しています。
ALL ABOUT PRPRのあれこれ
よく見られているワード
- #IP(Intellectual Property)/知的財産権
- #ポジションペーパー(Position Paper)
- #シェア・オブ・ボイス(SOV=Share of Voice)
- #コーポレート・コミュニケーション(Corporate Communication)
- #パブリック・アフェアーズ(Public Affairs=PA)
- #CCO(Chief Communication Officer)
- #ファクトブック(Fact Book)
- #インターナル・コミュニケーション(Internal Communication)
- #コーズ・マーケティング(Cause Related Marketing=CRM)
- #フォトセッション