
株式会社マテリアル PRトレーナー
たしろ じゅん
田代 順
経歴
1956年生まれ学習院大学法学部政治学科卒業。卒業後は西武プロモーションネットワーク入社。西武流通グループ内で販売促進、店舗開発などを担当する。
1985年株式会社スパイスコミニケーションズに入社。広報実務経験なしで中途入社であったため日本パブリックリレーションズ協会の実務講座で学び見識を深める。その後、自動車関連(ポルシェ、サーブ、GM、ゼンリン)、自治体(静岡県東京事務所)、医療企業(ジョンソン&ジョンソン、ボストンサイエンティフィック)、ファッション(ヒューゴボス、フィラ)スポーツブランド(MAVIC、SUUNTO、SALOMON)の広報実務を担当する。
- 2008年
株式会社スペインクラブ取締役社長就任
企業広報及びレストラン事業、ワイン販売事業の広報宣伝、販売促進を統括 - 2018年11月
株式会社スペインクラブ退職 - 2019年1月
株式会社マテリアル入社 PRトレーナーとして活動開始。
プロフィール
日本広報学会 理事 事業委員会所属
公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会 教育委員会所属
広報PRの専門家育成に対する信念
広報PRの「視点」を身に着けることが重要と考えています。社会に正しく情報を伝え理解と信頼を得ることを責務とする広報活動において、どこに「視点」を置くか。ニュースを読んだ際にはこの情報源はどこからのものか?このニュースが発表された背景には何があるのか?これらを見極める「視点」。記者がニュースリリースをもとに記事を書く際に、そのメディアの読者に何を訴えるのか?メディアの向こう側にいる読者が求めているバリューとは何か?を見極める「視点」。トレーニング次第ではこの「視点」はしっかりと身につくと考えます。私は日本パブリックリレーションズ協会 教育委員会に長年所属してプランナー制度が誕生する前より専門家を育成するプログラム、教本つくりに携わってきました。経済新聞記事から元ネタになったと思われるニュースリリースを作成する「ゴールイメージトレーニング」など独自のプログラムやワークショップを開発してきました。
主な担当講座
- 広報・PR2018
「広報・PRスタートアップ講座」 - 広報・PR入門講座2019(春季)
※内容は開催時のものです