日時

オンデマンド開講期間:2023年7月25日(火)~2024年7月31日(水)

※2024年7月31日が最終受付日となります

プログラム

PR集中テーマスタディ(第1回)
リスクコミュニケーション(危機管理広報)

 

日本パブリックリレーションズ協会は、PRパーソンに関心の高いテーマをとり上げ、3人の講師に異なる角度から解説いただきより深い理解をはかるオンデマンド専門講座「PR集中テーマスタディ」を、本年度3回の開講を予定しています。まずその第1回として、「リスクコミュニケーション(危機管理広報)」をテーマに本講座を開講します。

 

コンプライアンスやガバナンスへの関心の高まりを背景として、企業に対する社会や行政の監視が厳しくなりつつあります。不祥事などの発生の際には社会の批判も強く、企業がそれまでに築いたレピュテーションやブランドを喪失することも珍しくはありません。時にはその存続までが脅かされる重大危機にも発展するケースもみられます。

 

企業にとって重要なのは、平時から内部統制を確立しコーポレートガバナンスを徹底しておくこと。またリスクを洗い出し万が一の事態に備える危機管理の体制を整えるなど、全社一丸となった平時からの取組みが重要です。よもやの緊急事態には、事業、レピュテーションやブランドへのダメージを極⼩化する取組みを進め、社会の信頼を回復する適切な対応が欠かせません。

 

企業において危機発生時にはマスコミとの最前線に立つ広報部門は、日ごろからリスク対応の基本を学び危機に対応する備えを固めておかねばなりません。広報担当者はリスクコミュニケーションに関する知識や基本的な対応について平時から身に着けておかねばならず、不断の自己研鑽を通じて十分な備えが求められます。

 

本講座では、「リスクコミュニケーション」に知見の深い3人の講師をお迎えします。講演ではリスクコミュニケーションの基本と具体的な対応、デジタルリスクの実際と炎上やメディア報道への対応などのポイントをご解説いただき、広報担当者がリスクに備える考え方と知識を集中的に学ぶ講座として開講します。

 

広報の現場で活躍し緊急対応に備えるみなさまの受講をお待ちします。

 

各講座の概要

 

<講座1>

 

「危機管理の基本とコミュニケーション」

 

講師
株式会社電通PRコンサルティング

ステークホルダーエンゲージメント局  エグゼクティブコンサルタント 松本 太 氏

概要

頻発する企業危機。テレビや新聞を騒がす危機の報道は枚挙のいとまがありません。広報部門は平時からリスクへの備えが求めら、さらに危機発生時には緊急な対応、収束後は信頼回復の取り組みが求められます。本講座では、危機管理の全体像を平常時、緊急時、事後のフェーズに分け、それぞれにおける基本的な考え方、必要とするツール、具体的な対応を、現場実務に長けたベテラン講師が解説します。

( 52分6秒)

 

<講座2>

 

「最新の危機管理事例の分析と対応成否のポイント」

 

講師
報道対策アドバイザー 窪田順生氏

概要

日々ネットやマスメディアを騒がす危機事例のニュース。いざ緊急事態にみまわれた時、企業は報道対応を通じて社会への釈明に追われます。しかし対応によっては、事態が収束することなく火に油を注ぐ無残な結果にもなりかねません。適切なメディア対応をどうとるか、広報部門は事態を見極めた的確な方針に基づく対応が求められます。本講座では、報道対応の経験豊富な報道対策アドバイザーを講師に迎え、緊急時におけるメディア対応のポイントを危機事例の分析を通じて解説します。

(60分50秒)

 

<講座3>

 

「デジタルリスクの考え方と取り組み~ネット『炎上』にいかに対処すべきか?~」

 

講師
シエンプレ株式会社
デジタルクライシス総合研究所  シニアマネージャー/主席研究員 桑江 令 氏

概要

社内のだれもが予想することなく、突然にネット上で燃え広がる「炎上」。時にはネットにとどまらずマスメディアにも飛び火し、リスク報道に発展することもしばしばです。疑心に満ちた社会の目・・、その時、広報部門は信頼の回復に向けた取組みに全力を尽くさねばなりません。デジタルリスクをテーマとする本講座では、ネットにおける「炎上」の背景やトレンド、原因をはじめとして、その対応や再発防止について具体的に解説します。

(54分53秒)

講師
株式会社電通PRコンサルティング ステークホルダーエンゲージメント局 エグゼクティブコンサルタント まつもと ふとし 松本 太

1991年 慶應義塾大学理工学部卒、山一証券株式会社入社。同社の顧客向けIRサポート業務の立ち上げに携わった後、営業としてベンチャー企業のサポートに尽力する。同社の自主廃業を経験し、危機管理の重要性を思い知る。2014年4月に電通子会社として危機管理広報専門のコンサルティング会社、K&Dコンサルティング株式会社を立ち上げ、取締役コンサルティングディレクターを務める。2021年9月に電通PR(当時)とK&Dコンサルティングの経営統合により、現職。

報道対策アドバイザー くぼた まさき 窪田 順生

テレビ情報番組制作、週刊誌「FRIDAY」記者、「朝⽇新聞」記者、⽉刊誌・書籍編集者などを経て、 2008年よりオズマピーアールで危機管理広報のコンサルティングに携わる。メディア経験を⽣かした、企業、官庁、政党などの広報・危機管理アドバイスを多く経験。緊急記者会⾒トレーニングや、リスクシナリオに基づいた広報体制のシュミレーショントレーニング、企業危機管理研修など、これまで300件以上の講師も務めた。
危機管理広報コンサルティング業務の傍らで、ライターとしても活動。

シエンプレ株式会社 デジタルクライシス総合研究所 シニアマネージャー 主席研究員  くわえ りょう 桑江 令

多くの企業のWeb戦略策定や実施に携わると共に、レピュテーションマネジメントの研究を行い、サービスを提供している企業・自治体・個人へのコンサルティングの他、ソーシャルリスクについてのセミナー講師や社内講師などを多数務める。NHKやネットテレビへの出演、出版社でのコラム、日経新聞やプレジデントへのコメント寄稿も担当。プライベートでは、ラジオ沖縄にて番組パーソナリティも。

 

受講料
  • 一般: 34,500円
  • PRプランナー資格保有者(准・補含む)(※1):30,000円
  • 協会会員(※2):23,000円

(消費税込)

 

※1 「PRプランナー有資格者(准:補)」は、1次試験もしくは2次試験の合格後、当協会に認定申請を行っていただき、協会が認定したみなさまです。1次試験もしくは2次試験を合格したのみでは「PRプランナー有資格者(准:補)」とは認定されませんので、ご注意ください。

※2 日本パブリックリレーションズ協会に正会員としてご入会いただいている企業・団体にお勤めの方、個人会員・准会員のみなさまが対象となります。

 

[領収書の発行について](協会会員でマイページをお持ちの方限定)

クレジットカードで受講料をお支払いの方は、ご自身のマイページから領収書(PDF形式)をダウンロードいただけます。

マイページにログイン後、下部にある「各種お申込み履歴」というリンクから進み、「領収書発行」ボタンをクリックしてください。

お支払い方法について 受講料は、クレジットカードによるお支払いをお願いいたします。なお、日本パブリックリレーションズ協会正会員企業にお勤めの方は、請求書による銀行振込もご利用になれます。
キャンセルについて必ずお読みください

本講座では、お申込みを受付けた時点で視聴案内(ID/パスワードなど視聴に必要な情報)を受講される方にお送りします。このためキャンセルについては原則としてお受けできません。受講される際は十分にご検討、ご確認のうえお申込みください。

受講期間

45日間
視聴案内(ID/パスワード等)をお送りしてから45日が過ぎると講座にアクセスできなくなります。終了予定のご案内等はありませんので、ご注意ください。

受講受付の締切

2024年7月31日(水) 19:00 まで

受講料の請求書送付とお支払いについて(正会員企業のみ)

日本パブリックリレーションズ協会 正会員企業にお勤めの方で、請求書の送付をご希望の方には、お申込み後 1週間程度でご指定の住所へ発送いたします。

受講料は、請求月の翌月末日までにご入金ください。

推奨システム環境(オンデマンド講座)

以下のブラウザの最新バージョンに対応しています

  • Chrome(自動更新あり)
  • Firefox(自動更新あり)
  • Safari
  • Microsoft Edge
受講上の注意事項
  • 講座の視聴に必要な視聴案内(ID/パスワード等)は、お申込みの受付後に即座に自動発行し、受講される方のメールアドレス宛にお送りします。お申込み後に視聴案内が届かない場合は、事務局までお問合せください。
  • 本講座では、プリントアウトによる講座資料の送付はありませんが、視聴画面からPDFの資料をダウンロードいただけます(一部の講座では、ダウンロードできるページが抜粋となりますので、ご承知ください)。
  • 本講座は、受講をお申込みいただたいた個人に限定して視聴を許諾するものです。受講申込みの際は、部門共通ではなく個人のメールアドレスをご使用ください。
  • 第三者へのID/パスワードの貸与ならびに譲渡、共同視聴、動画の撮影、録音、それらを使用した2次的利用につきましては、かたくお断り申し上げます。

お申し込みはこちら

お申し込みは下記より行ってください。

個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

「一般」または「PRプランナー取得者」の方

「日本パブリックリレーションズ協会会員」の方