日時

2025年1023日(木)18:00~(17:45~会場オープン)

会場

近畿大学東京センター

103-0028 東京都中央区八重洲1丁目816号 新槇町ビル13

TEL:(033274-1105

https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/tokyo-office/access.html

アクセス
プログラム

企業部会「企業部会セミナー」は、企業や団体の広報部門が抱える共通の課題や悩みごとの解決方法やヒントを、講師による講義やディスカッションで探る勉強会です。

※企業部会がこれまで運営してきた「広報ゼミ」「企業部会フォーラム」は、2025年から「企業部会セミナー」に名称を統一しました。

 

本セミナーの講師は、日経BPで日経フィンテックの創刊、日経ビジネス電子版編集長などを務めた原隆氏。今春、長年在籍した日経BPを離れ、朝日新聞に転身。IT業界を長く取材してきた原氏の目に映るメディアの今とこれから、AIやウェブメディアの台頭による現在進行形の変化、そして今後予想される動向について、多角的に掘り下げていきます。

当日は、原氏による講演に加え、進行役を交えた対話形式でのセッションを実施します。

今回はリアル会場での開催のみで、後半はドリンク・軽食を楽しみながら、「ここだけの話」を聞き、参加者の質問にも順次答える対話型の形式で、実践に役立つヒントや新たな視点を得られる場を提供します。

なお、事前に登壇者へのご質問も承っておりますので、ご希望の方はお申込みの際に備考欄にご記入ください。質疑応答の際の参考にさせていただきます。

限定25名の貴重な機会です。ぜひ皆さま、奮ってご参加ください。

 

 

■テーマ: メディアの変化とメディアリレーションの在り方

~記者歴25年のベテラン記者が語る、“これまで”と“これから”~

 

■登壇者:

朝日新聞社 コンテンツ・デジタル戦略室 室長補佐

原 隆(はら たかし)氏

 

■進行役:

LINEヤフー株式会社

執行役員 コーポレートコミュニケーション統括本部 統括本部長

伊東 由理(いとう ゆり)

 

■当日の予定

17:30~ 会場(近畿大学東京センター)オープン

18:00~ オープニング/登壇者(原氏)による講演

18:20~ 質疑応答

19:00  終了予定

19:00

19:15~ 個別ディスカッション/懇親会

※質疑応答からは、ドリンク・軽食とともに、対話形式のセッション(座談会形式)にて実施予定です。ドリンクはアルコール・ノンアルコールをお選びいただけます。

 

■懇親会について

質疑応答、名刺交換の後、同会場にて懇親会を予定しております。原氏との個別ディスカッションも可能です。事前のお申し込みや追加の会費はございませんので、ご希望の方は終了後にそのままご参加ください。

 

<登壇者プロフィール>

朝日新聞社 コンテンツ・デジタル戦略室 室長補佐

原 隆(はら たかし)氏

朝日新聞社コンテンツ・デジタル戦略室室長補佐。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BP社に入社。2016年に日経FinTechを創刊し編集長に就任。20224月から3年間、日経ビジネス電子版編集長を務めリニューアルを主導した。20254月に朝日新聞社に転職。朝日新聞社グループのデジタル戦略立案に携わる傍ら、CNETでも記事執筆を続けている。宮崎市産業振興計画策定委員、宮崎市企業誘致戦略アドバイザーを務める。

 

■募集期間:20251021日(火)12:00 締切り

※定員になりましたら、上記期間に依らず締め切らせていただきます。

 

 

対象

日本パブリックリレーションズ協会加盟の企業部会会員

受講料

2,500円(税込)

※参加会費には、ドリンク・軽食代が含まれています(持ち帰り可能)。

※請求書払いまたはクレジットカード払いを選択可能です。ただし、申し込み締め切り(10月2112時)を過ぎてのキャンセルの場合、参加費は返却できません。予めご了承ください。

※クレジットカードで受講料をお支払いの方は、ご自身のマイページから領収書(PDF形式)をダウンロードいただけます。

定員 25名※定員になりましたら、上記期間に依らず締め切らせていただきます。
お支払い方法について 請求書払いまたはクレジットカード払いを選択可能です
キャンセルについて必ずお読みください

準備の都合上キャンセルは10月21日(火)12:00 までにお願いいたします。
以降のキャンセルおよび当日ご欠席された場合も、原則として会費をご請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。

お申し込みはこちら

お申し込みは下記より行ってください。

個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。