日時 | 2025年5月28日(水) 見学から参加 14:45~(受付開始14:30~) レクチャー 16:00~17:45(受付開始15:45~) オンライン 16:00~17:45(サイトオープン15:50~)
|
---|---|
会場 | ◆見学会:小田急線世田谷代田駅 改札外 集合
◆レクチャー:下北ワープ URL:https://letswarp.jp/shimokita
◆オンライン:Zoomミーティング ※視聴用URLは前日までに参加されるご本人のメールアドレスに送付いたします。 |
プログラム | 企業部会では、会員企業の広報活動(機能、組織、運営体制など)を実際のケーススタディを通して知り、広報・文化施設等によるコーポレートコミュニケーション、ブランディングを体験から学んでいただくことを目的に「企業部会フィールドワーク」※を開催しています。 ※企業部会がこれまで運営してきた「広報活動研究会」は、広報活動の現場を実際に見学して学ぶという実態に即して、2025年から「企業部会フィールドワーク」に名称を改めました。五感を磨く多彩なフィールドワーク体験から広報パーソンに求められる資質向上を支援していきます。
小田急電鉄の「下北線路街」と京王電鉄の「ミカン下北」は、街の人とともに価値創出し続けることを目指したユニークなプロジェクトとして注目を集めています。本見学会では、「ミカン下北」「下北線路街」の開発背景や街の人との対話や共創によるまちづくりの先進事例を学んでいただきます。
<小田急電鉄「下北線路街」(HPより)> 線路跡地の、 みんなでつくる 新しい「街」。
それは、小田急線「東北沢駅」〜「世田谷代田駅」の 線路跡地を開発して生まれる、全長1.7kmの新しい“街”。 個性的な施設がぞくぞくと誕生したり、 地域のみなさんが参加したくなる仕掛けもご用意したり。 毎日ちょっとずつ表情の変わる下北線路街を、 ぞんぶんにお楽しみください。
<京王電鉄「ミカン下北」(HPより)> ようこそ。 遊ぶと働くの 未完地帯へ。
地元の顔も、新参者も。 常連さんも、一見さんも。 ここは、ジャンルや価値観を越えて混ざり合う場所。 遊んでもいい。何かを生み出すために働いてもいい。 目的があっても、なくてもいい。 ルール無用。正解よりも面白い方へ。 ミカン下北は実験的な空気で あなたを歓迎します。
◆テーマ : 小田急電鉄「下北線路街」&京王電鉄「ミカン下北」 下北沢駅周辺開発の舞台裏~街や人とのコミュニケーション~
◆登壇者: 小田急電鉄(株) まちづくり事業本部 エリア事業創造部 課長代理 下田智博氏 小田急電鉄(株) まちづくり事業本部 エリア事業創造部 事務員 神保裕香氏 京王電鉄(株) 開発事業本部 調布プロジェクトチーム 課長 菊池祥子氏 (株)京王SCクリエイション 営業推進部 リーダー 石塚まゆ氏
◆当日のスケジュール 14:30~ 見学会受付開始 小田急線世田谷代田駅 改札外集合 14:45~15:45 見学会「下北線路街」(世田谷代田~下北沢)、「ミカン下北」 15:45~16:00 会場へ移動、休憩、レクチャー参加者受付 16:00~17:20 レクチャー 17:20~17:45 質疑応答 18:00~20:30 懇親会@ピッツェリア8
|
対象 | PRSJ企業部会 正会員 |
受講料 | ◆会場 見学会・レクチャーのみ参加:1,000円(税込) ◆会場 懇親会まで参加:6,000円(税込) ◆オンライン:1,000円(税込) |
定員 | 現地30名(1社2名まで。)オンライン(Zoom)100名 ※いずれも定員になりましたら、上記期間に依らず締め切らせていただきます。 |
お支払い方法について | 請求書払いまたはクレジットカード払いを選択可能です |
キャンセルについて必ずお読みください |
|
注意事項 | ・今回のセミナーの様子は、協会報や公式ホームページ、協会SNS(Facebook、X)ページ等の活動報告で使用・掲載させていただくことがございますので、ご了承ください。 ・セミナーの模様の録画、録音はご遠慮ください。 |