「2025年大阪・関西万博について~いのち輝く未来社会のデザイン~」

令和最初の関西拡大広報ゼミナールは、(財)2025年日本国際博覧会協会の高見明伸・審議役を講師にお招きして、2025年開催の「大阪・関西万博」についてお話を伺います。

大阪・関西万博は2025年5月3日~11月3日の185日間、大阪湾ベイエリアの夢州で開催、期間中内外から2800万人の来場者を見込んでいます。経済波及効果は約1兆9000億円、まさに「関西経済活性化の起爆剤」として地元の期待も膨らみ、実行組織である万博協会も今年1月スタート、6年後の開催に向けて準備がすすんでいます。

高見審議役は平成3年、関西電力入社。営業、企画、地域対応、財界スタッフなどを歴任、21年~23年大阪府商工労働部勤務の経験もあり、現在は万博協会で企画関係業務に従事されています。比較文明学会、起業家研究フォーラムに所属、中小企業診断士の資格を保有、万博を展望する上で最初適任者と言えます。万博は東京五輪後の日本にとり最大の国際イベントです。大阪では2024年のカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致を目指しており、万博との相乗効果が期待されます。真夏の一夜、暑気払いを兼ねてビール(粗餐も提供)を傾けながら、気軽な雰囲気のゼミへの御参加をお待ちしています。

(公社)日本パブリックリレーションズ協会 関西部会

名称 2019年度「関西拡大広報ゼミナール」
日時

2019年8月28日(水)17:00 ~ 18:30 (受付開始 16:30)

終了後、交流懇親会を開催します

会場

大阪凌霜クラブ・サロン

〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル11F

(TEL: 06-6345-1150)

アクセス
受講料

会員:無料

非会員:2000円

懇親会費=3000円

※当日キャンセルは参加費を徴収させていただきます

お支払い方法について 下記から申込票をダウンロードいただき、8月22日までにFAXでお申込みください
テーマ

2025年大阪・関西万博について~いのち輝く未来社会のデザイン~

講 師

2025年日本国際博覧会協会審議役・高見明伸氏

企画運営

関西部会

お問い合わせ

(公社)日本パブリックリレーションズ協会
TEL:06-6344-3002
FAX:06-6344-3005
E-メール:murata@prsj.or.jp

お申し込みはこちら

お申し込みは下記より行ってください。

個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

<下記から申込票をダウンロードいただき、8月22日までにFAXでお申込みください>