名称 PRアワードグランプリ トークセッション
日時

2021年9月6日(月) 17:30~18:30

会場

zoomによるオンライン開催
※Zoomウェビナーでの開催となります。
前日までに視聴用のURLとID・パスワードをご連絡させていただきます。

プログラム

(公社)日本パブリックリレーションズ協会では、9月1日からの「PRアワードグランプリ2021」の募集開始にあたり、今年度の審査員長の()電通パブリックリレーションズ執行役員 井口理氏と、今年の審査員であり、昨年のグランプリ受賞者である()井之上パブリックリレーションズ 執行役員 髙野祐樹氏によるトークセッションを、下記の通りオンラインにて開催いたします。

新型コロナウイルスの流行があらゆるビジネスに大きなインパクトをもたらした昨年。情報の事実確認や適切な情報発信について社会全体が混乱している中、(株)井之上パブリックリレーションズはPR会社としての本業から、スピード感をもって「危機管理広報初動マニュアル」を作成し、無償で社会に提示したプロジェクトを実施しました。髙野氏が携わったこのプロジェクトはPRアワードグランプリ2020で高く評価され、グランプリを受賞されています。

プロジェクトの実施からPRアワードグランプリへのエントリーまで、どのように自らの仕事を客観的に評価し、かつ訴求ポイントを明確にしたのか、審査にあたった井口審査員長とのトークで語っていただきます。

また、井口審査員長に今年の審査方針をお話しいただき、お二人から今年のアワードへ期待することについて語っていただきます。

トークセッションの最後にはQ&Aの時間も設けますので、エントリーに向け準備を進めている方、そして、応募したいけれどエントリーシートをどう書いていけばいいか悩んでいる方もぜひご参加ください。

受講料

無料

キャンセルについて必ずお読みください

無料なのでキャンセル料などは発生いたしませんが、
ご参加いただけなくなった場合はご連絡いただけますと幸いです。

お申し込みはこちら

お申し込みは下記より行ってください。

個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

お申し込みはこちら