名称 サントリー白州蒸溜所見学会
日時

9月15日(水)
15時~16時30分(テイスティングを含む)

会場

Zoomオンライン会議システムを活用したオンライン方式
※Zoomアドレス(URL)は後日、工場の事務局からお送りします。

プログラム

新型コロナ感染者の増加で感染予防と自粛の日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて関西部会ではコロナ感染予防対策に留意しつつ、9月15日(水)にオンライン定例会「サントリー白州蒸溜所見学会」(Zoomオンライン会議システムを活用)を下記のとおり開催致します。

同蒸溜所は山梨県北巨摩郡(現・北杜市)白州町に1973年開設のモルトウイスキー工場で、敷地面積約83万平方㍍の世界でも最大規模の蒸溜所です。優れた自然環境との一体を目指し、緑豊かな敷地内には鳥の聖域(バードサンクチュアリ)が設けられ、1989年に緑化推進内閣総理大臣賞、1991年に自然保護環境庁長官賞を受賞しています。

今回の見学会では、最初にサントリー広報部の担当者から「オンライン・ライブ・ツアー」の概要や狙いなどについてご説明頂きます。その後ツアーに出発し、オンライン・ライブで楽しみながらウイスキーづくりのこだわりを現地からリアルタイムで紹介します。その中には「木桶発酵槽」内の発酵状況などリアルツアーでは見る事の出来ない映像や、「森の蒸溜所」の臨場体験なども織り込んでいます。さらに、見学終了後は事前に参加者にお送りしました試飲キットによるテイスティングを行います。

今回はオンラインならではの趣向を凝らした工場見学会です。コロナ禍の憂さを吹っ飛ばす意味でも、ぜひご参加下さい。

 

受講料

3,300円(試飲キット:白州180ml+特製テイスティンググラス、送料込)

定員 150名
お支払い方法について お申込み確認後に請求書をお送りします。
キャンセルについて必ずお読みください

定員を設けておりますのでキャンセルご希望の際は、ご連連絡願います。
※締切日以降のキャンセルは参加費(3,300円)を頂きます(試飲キットが届きます)。

お申し込みはこちら

お申し込みは下記より行ってください。

個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

お申し込みはメールで受け付けております