名称 「パナソニック(株) コロナ禍の広報活動」
日時

7月2日(金)17:00~18:30
(質疑応答20~30分間を含む)

会場

zoomオンライン会議システムを活用したオンライン方式

プログラム

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が再延長され、感染予防と自粛の日々が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。関西部会ではコロナ感染予防対策に留意しつつ、72日(金)にオンライン定例会(Zoomオンライン会議システムを活用)を開催致します。

 

講師は、パナソニック(株)コーポレート広報室長の齋藤博海氏で、テーマは「パナソニック(株)コロナ禍の広報活動」です。

齋藤氏は1990年にパナソニック入社。2005年まで設備機器の営業を担当。その後広報部門に異動し、現在に至っています。広報では国内メディアを中心としたマスコミ対応全般を担当、広報キャリア16年のベテランです。

講座内容は ①パナソニック社の概要と20224月の持ち株会社移行 ②パナソニック社のグローバル広報体制及び活動内容 ③コロナ禍における広報活動―などを中心にお話いただきます。この1年、コロナ禍でテレワークや在宅勤務が進んでいます。同社も在宅勤務へのシフトを進めていますが、その中で広報としてメディアにどう対応し、広報活動を実践しておられるか。具体的な事例を含め、パナソニック社の広報戦略を伺える貴重な機会と考えます。

多数のご参加をお待ちしています。

講師:パナソニック(株) コーポレート広報室長 齋藤博海氏

受講料

無料 ※今回は、会員限定企画です。

キャンセルについて必ずお読みください

定員を設けておりますのでキャンセルご希望の際は、ご連連絡願います。

お申し込みはこちら

お申し込みは下記より行ってください。

個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

お申し込みはメールで受け付けております