日時

2022年12月15日(木)~2023年2月6日(月)

プログラム

京セラのグローバル・コミュニケーション活動
~広報室のミッションと取り組み~ 

20世紀後半以降、急速に進んだ「グローバリゼーション」。経済や人々の結びつきは国や地域を超えて今までにないほど密接にかかわる時代を迎えました。近年のインターネット技術に象徴されるICT(情報通信技術)の発達は「グローバリゼーション」をさらに加速し、企業の組織や事業、コミュニケーションにそれまでになかった巨大な変化をもたらしています。

 

日本企業が単なる製造や販売を目的として海外に進出した時代は、もはや過去のものとなりました。企業は複数の国に拠点を展開する多国籍化の時代を経て、国境を越えた経営資源の配分、組織の配置が最適化されたひとつの共同体として事業を進める「グローバル企業」へと進化しつつあります。

 

この進化にともない、本社を中心に各国、各地域のステークホルダーを対象として海外に向けて展開された企業コミュニケーションは「国際広報」や「海外広報」と呼ばれた従来の概念を越えようとしています。すなわち今求められているのは、異なる文化や言語、価値観などの理解のもとに、好ましい関係性の実現をめざして戦略的に推進される「グローバル・コミュニケーション」なのです。

しかし多くの日本企業は経験のない新たな時代に戸惑いつつ、試行錯誤を繰り返しながらその戦略や施策を模索しているのが現状といえるでしょう。

 

本講座では、国内に留まることなく欧州や米国、アジアなどで幅広く事業を展開するグローバル企業 京セラ株式会社の吉川英里氏(執行役員 広報室長兼ダイバーシティ推進室長)を講師にお招きします。同社は、名経営者として名高い稲盛和夫氏が1959年に創業、今や約300社のグループ企業、約83,000名の従業員を擁する企業へと成長を遂げています。

豊富な海外経験を生かし同社の広報を統括する吉川氏のご講演では、国内外を対象とするミッションや体制、活動の全体像とともに、世界のステークホルダーを対象に展開しているグローバルなコミュニケーション活動の戦略、具体的な取組みなどをご紹介いただきます。

 

世界のステークホルダーに向けた京セラの取組みからからこれからのグローバル・コミュニケーションを考える本講座。広報にかかわる多くの皆様の受講をお待ちいたします。

 

<講座アジェンダ>
1.京セラグループについて(会社案内)
2.自己紹介
3.広報室の紹介
4.京セラのグローバル・コミュニケーション活動
5.グローバル・コミュニケーションに大切なこと~D&Iの視点から~

 

(講座時間:約60分)

講師

京セラ株式会社 執行役員 広報室長兼ダイバーシティ推進室長 よしかわ えり 吉川 英里

大阪府枚方市出身。大学卒業後、家業のデザイン事務所手伝い、英語講師、ロンドンでの日本大使館ならびにホテル勤務を経て、2001年京セラ㈱広報宣伝部広報部国際課入社。
2005年より一般財団法人経済広報センター出向(中国広報担当)。
2007年 帰任後、2016年より広報室長。
2019年現職就任。

受講料

・ 一般: 13,200円

・ PRプランナー資格保有者(准・補含む)(※1): 11,500円

・ 協会会員(※2): 8,800円

    ※1「PRプランナー有資格者(准:補)」は、1次試験もしくは2次試験の合格後、当協会に認定申請を行っていただき、協会が認定したみなさまです。1次試験もしくは2次試験を合格したのみでは「PRプランナー有資格者(准:補)」とは認定されませんので、ご注意ください。

    ※2 日本パブリックリレーションズ協会に正会員としてご入会いただいている企業・団体にお勤めの方、個人会員・准会員のみなさまが対象となります。

     

    [領収書の発行について](協会会員でマイページをお持ちの方限定)

    クレジットカードで受講料をお支払いの方は、ご自身のマイページから領収書(PDF形式)をダウンロードいただけます。

    マイページにログイン後、下部にある「各種お申込み履歴」というリンクから進み、「領収書発行」ボタンをクリックしてください。

    お支払い方法について 受講料は、クレジットカードによるお支払いをお願いいたします。なお、日本パブリックリレーションズ協会正会員企業にお勤めの方は、請求書による銀行振込もご利用になれます。
    キャンセルについて必ずお読みください

    お申し込み後のキャンセルについては、以下にご注意ください。

    ・ 視聴方法に関するご案内をお送りした後のキャンセルはお受けできません。

    ・ それまでのキャンセルのご連絡は 講座事務局宛てのメールにてお願いいたします。お電話ではお受けできませんのでご注意ください。

    ・ お申込み後、キャンセルの手続きをされないまま未受講の場合、また受講開始後にご本人の都合により受講を中断された場合、理由にかかわらず受講料を全額ご請求させていただきます。

    お申込みは、本キャンセル規程をご了承のうえでお願いいたします。

    受講受付期間

    2023年2月1日(水)まで
    ※お申込み日にかかわらず、視聴期間は2月6日(月)に終了いたします。

    受講料の請求書送付とお支払いについて(正会員企業のみ)

    日本パブリックリレーションズ協会 正会員企業にお勤めの方で、請求書の送付をご希望の方には、お申込み後 1週間程度でご指定の住所へ発送いたします。受講料は、請求月翌月末日までにご入金ください。

    推奨システム環境

    【ブラウザ】

    以下のHTML5 プレーヤーで h.264 MP4 動画が再生可能なブラウザ

    ・ Chrome 30〜

    ・ Firefox 27〜

    ・ Microsoft Edge

    ・ Safari 9〜

     

    【モバイル / タブレット】

    ・ Android バージョン (Lollipop) 5.0〜

    ・ iOS バージョン 9.3.5〜

    受講における注意事項

    ・ Web受講の視聴に必要なID/パスワード等の視聴案内は、受付から3営業日内にお送りします。

    ・なお、年末年始の冬期休業期間は、受講の申込みを受付けできません。あらかじめご了承ください。

     冬期休業期間: 12月28日(水)~1月4日(水)

    講座資料は、講座画面の操作によりダウンロードできます。資料コピー(印刷物)の送付はございません。

    本講座は、受講をお申込みいただたいた個人に限定して視聴を許諾するものです。第三者へのID/パスワードの貸与ならびに譲渡、共同視聴、動画の撮影、録音、それらを使用した2次的利用につきましては、かたくお断り申し上げます。

     

    お申し込みはこちら

    お申し込みは下記より行ってください。

    個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

    「一般」または「PRプランナー取得者」の方

    「日本パブリックリレーションズ協会会員」の方