日時

オンデマンド開講期間:2023年7月18日(火)~2024年3月28日(木)

※3月28日が最終受講受付日となります

プログラム

卓越したPRプロジェクトから成功のポイントを学ぶ

~「PRアワードグランプリ」受賞事例を中心に秘められた戦略・プラン・施策を探る~

 

ブランドの浸透、新商品の普及、そして社会的な問題への対応など、企業はさまざまな課題の解決をめざし日々の取組みを進めています。そのなかでPRにかかわる人々は、他部門と協調しながら、課題解決に向けた全社的な取り組みをPR活動を通じて支援しなければなりません。

さまざまな課題解決をめざすPRが進められるなか、その活動が予想以上の成果をもたらすことも少なくありません。時には課題解決にPRが大きな貢献を果たし、注目を集めるすばらしいケースもみられます。いかに独創的なPR戦略とプランを立案し、関係者と協力しながら施策を効果的に遂行するのか、まさにPRの真価と担当者の実力が問われるのです。

 

日本パブリックリレーションズ協会が今年度3回にわたり開講する「PRケーススタディ」は、PR関係者の間で高く評価されるプレジェクト事例をケーススタディとしてとり上げ、その戦略やプラン、施策、成功のためのポイントを学ぶ講座です。

 

本講座で紹介するプロジェクトは、当協会が毎年開催する「PRアワードグランプリ」における顕彰事例を中心として秀逸なものを選び、実際にそのプロジェクトにかかわるメンバーにご講演いただきます。ご講演では、プロジェクトの概要をはじめとして、審査におけるプレゼンテーション、エントリーシートでは明かされなかった隠れた苦労、工夫などについてもお話しいただきます。

 

卓越したPRプロジェクトから秘められていた成功のポイントを学ぶ本講座。PRに携わるみなさまは、本講座の受講をとおしてPR事例のポイントを理解し、貴重な参考として自身のプランニングや活動に生かすことができます。

 

新たなPRの展開をめざすみなさま、今年度の「PRアワードグランプ」への応募を検討するみなさまの受講をお待ちします。

 

*******************************************************************************************

<ケーススタディ1> PRアワードグランプリ2022」 ブロンズ受賞

「『ストレス買取センター』~あなたのストレス買い取ります~ 」

 

講 師
合同会社ユー・エス・ジェイ ブランドPR ディレクター 柳沢洋子 氏

概 要

ハリウッド映画が創り出す世界の超感動・超興奮な体験を通じて人々に元気を与えるエンターテイメント・テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)」。本講座では、USJのコンセプトやイメージを創造するPR戦略をはじめ、「PRアワードグランプリ2022」で「ブロンズ」を受賞した「ストレス買取センター」などUSJが推進するPRの取組みをご紹介します。

(45分32秒)

 

<ケーススタディ2> 「PRアワードグランプリ2022」 ブロンズ受賞

「ナプキンがトイレで受け取れる体験を当たり前にしていく共創実験『トレルナプロジェクト』~新しい常識をつくる「トレルナ」の共創型実証実験PR~」

 

講 師
株式会社プラチナム グローバルコミュニケーション局PRプランナー 小田切 萌 氏

概 要

“生理の貧困”としてではなく、“ナプキンが公共のトイレに当たり前にある”という新しい常識をつくる、という社会課題に挑んだ株式会社ネクイノの「トレルナプロジェクト」。本講座では、その背景をはじめとして、大規模な共創型実証実験PRとして取組まれた本プロジェクトの戦略、施策、結果などについて紹介します。

(23分23秒)

 

<ケーススタディ3>

「“手間抜き論争”から“フライパン”まで 味の素冷凍食品 冷凍餃子の戦略PR

※「冷凍餃子『#手間抜き論争』」は「PRアワードグランプリ2020」シルバー受賞事例です。

 

講 師

味の素冷凍食品株式会社 戦略コミュニケーション部 PRグループ長 勝村敬太 氏

概 要

「手抜き」ではなく「手“間”抜き」という斬新な発想の転換を通じて話題を呼び、「PRアワードグランプリ2020」でシルバーを受賞した「冷凍餃子」についての味の素冷凍食品株式会社のPRプロジェクト。同社では冷凍餃子に関するPRプロジェクトを継続して推進。本講座では、冷凍食品を対象とした4フェーズのPRプロジェクトにあわせ、同社の戦略PRに関する考え方をご紹介します。

(27分37秒)

受講料
  • 一般: 19,800円
  • PRプランナー資格保有者(准・補含む)(※1):17,600円
  • 協会会員(※2):13,200円

(消費税込)

 

※1 「PRプランナー有資格者(准:補)」は、1次試験もしくは2次試験の合格後、当協会に認定申請を行っていただき、協会が認定したみなさまです。1次試験もしくは2次試験を合格したのみでは「PRプランナー有資格者(准:補)」とは認定されませんので、ご注意ください。

※2 日本パブリックリレーションズ協会に正会員としてご入会いただいている企業・団体にお勤めの方、個人会員・准会員のみなさまが対象となります。

 

[領収書の発行について](協会会員でマイページをお持ちの方限定)

クレジットカードで受講料をお支払いの方は、ご自身のマイページから領収書(PDF形式)をダウンロードいただけます。

マイページにログイン後、下部にある「各種お申込み履歴」というリンクから進み、「領収書発行」ボタンをクリックしてください。

お支払い方法について 受講料は、クレジットカードによるお支払いをお願いいたします。なお、日本パブリックリレーションズ協会正会員企業にお勤めの方は、請求書による銀行振込もご利用になれます。
キャンセルについて必ずお読みください

本講座では、お申込みを受付けた時点で視聴案内(ID/パスワードなど視聴に必要な情報)を受講される方にお送りします。このためキャンセルについては原則としてお受けできません。受講される際は十分にご検討、ご確認のうえお申込みください。

受講期間

45日間

視聴案内(ID/パスワード等)をお送りしてから45日が過ぎると講座にアクセスできなくなります。終了予定のご案内等はありませんので、ご注意ください。

    受講受付の締切

    2024年3月28日(木) 19:00 まで

    受講料の請求書送付とお支払いについて(正会員企業のみ)

    日本パブリックリレーションズ協会 正会員企業にお勤めの方で、請求書の送付をご希望の方には、お申込み後 1週間程度でご指定の住所へ発送いたします。受講料は、請求月の翌月末日までにご入金ください。

    推奨システム環境(オンデマンド講座)

    以下のブラウザの最新バージョンに対応しています

    • Chrome(自動更新あり)
    • Firefox(自動更新あり)
    • Safari
    • Microsoft Edge
    受講上の注意事項
    • 本講座の視聴に必要な視聴案内(ID/パスワード等)はお申込みの受付後に即座に自動発行し、受講される方のメールアドレス宛にお送りします。視聴案内が届かない場合は、事務局までお問合せください。
    • 本講座では、講座資料のダウンロード配布はありません。
    • 本講座は、受講をお申込みいただたいた個人に限定して視聴を許諾するものです。受講申込みの際は、部門共通ではなく個人のメールアドレスをご使用ください。
    • 第三者へのID/パスワードの貸与ならびに譲渡、共同視聴、動画の撮影、録音、それらを使用した2次的利用につきましては、かたくお断り申し上げます。

    お申し込みはこちら

    お申し込みは下記より行ってください。

    個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご確認ください。

    「一般」または「PRプランナー取得者」の方

    「日本パブリックリレーションズ協会会員」の方