名称 | PRアワード受賞事例公開セミナー2021 |
---|---|
日時 | 2021年3月4日(木) 15:00~17:40 オンライン配信にて、ライブ開催いたします。 |
プログラム | 協会では『PRアワードグランプリ2020』を受賞したエントリー事例を広く公開し、卓越したPR戦略の立案や活動のポイントを探る「PRアワード受賞事例公開セミナー2021」を開催します。今回は新型コロナウィルスによる感染防止のためオンラインセミナーとして開催し、講演及びトークセッションはライブ中継を通じてご覧いただきます。
長年わが国のPRとともに歩み、その方向を指し示してきた恒例の「PRアワードグランプリ」。12月に実施された「PRアワードグランプリ2020」では、79件のエントリー事例が井口理審査員長(株式会社電通パブリックリレーションズ執行役員)をはじめ10名の審査員により厳正に審査されました。その結果、「グランプリ」として2件が、また「シルバー」「ブロンズ」には各々7件のエントリーが受賞の栄冠を勝ち取っています。
今回開催する「PRアワード受賞事例公開セミナー」では、第1部として、「グランプリ」、「シルバー」を受賞した5つのプロジェクト関係者のみなさまにご登壇いただき、プロジェクトの概要をはじめ、PR戦略立案や活動のポイントなどについてご公開いただきます。さらにオンラインで講演者に対するご質問も受付け、成功のポイントを探っていただきます。 また、講演の後には第2部として、PRアワードグランプリ2020の審査にかかわった複数の審査員にご参加いただく「トークセッション」を開催し、「PRアワードグランプリ2020」の振り返りからPRの潮流やエントリーの傾向、受賞のポイントなどを掘り下げ、ご視聴のみなさまのこれからの実務に役立つよう活発な意見交換を行います。
これからの広報・PRのあり方をPRアワードの受賞事例から考える本セミナー。みなさまふるってのご参加をお待ちします。
<プログラム>
15:00 開会
15:05 「PRアワードグランプリ2020」受賞エントリー紹介講演
講演1:「冷凍餃子#手間抜き論争」 エントリー会社:(株)本田事務所/(株)マテリアル、事業主体:味の素冷凍食品(株)
講演2:「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」 エントリー会社:(株)ADK クリエイティブ・ワン/(株)サニーサイドアップ、 事業主体:オリィ 研究所
講演3:「ユニ・チャーム ソフィ #NoBagForMe プロジェクト」 エントリー会社:(株)博報堂 、事業主体:ユニ・チャーム(株)
講演4:「“上手な換気の方法”を伝えたい!『空気で答えを出す会社』の底力」 エントリー会社/事業主体:ダイキン工業(株)
講演5:「『新型コロナウイルスに関する危機管理広報初動マニュアル』 無償提供でコロナ禍での本質的 PR 発想を最短最速で日本中に提供」 エントリー会社/事業主体:(株)井之上パブリックリレーションズ
17:00 トークセッション
「『PRアワードグランプリ2020』にみるPRの最新潮流、エントリー傾向や受賞のポイント」
17:40 閉会 |
受講料 |
(お一人さまあたり、税込) |
お支払い方法について | クレジットカードによるお支払いをお願いいたします。なお、協会正会員企業にお勤めの方は、請求書による銀行振込もご利用になれます。 |
キャンセルについて必ずお読みください | 準備の都合上、お申込み後のキャンセルは3月2日(火)17:00までにお願いいたします。それ以降のキャンセルおよびご連絡がないままの欠席は、キャンセル料として会費と同額を請求させていただきます。あらかじめご了承ください。 |
視聴申込期限 | 3月2日(火)17:00まで (この時刻でシステムによる受付が終了します) ・ ご視聴には、視聴される方全員分のお申込みが必要です。 |
ご視聴の方法 |
|
領収書の発行について | 日本パブリックリレーションズ協会会員でクレジットカードにより受講料をお支払いの皆様は、ご自身のマイページから領収書(PDF形式)をダウンロードしてご利用いただけます。マイページにログイン後、下部にある「各種お申込み履歴」というリンクから進み、「領収書発行」ボタンをクリックしてください。 |
備考 |
|